clinic医院案内
- HOME
- 医院案内
高砂市荒井町の歯医者「のせ歯科」clinic
高砂市荒井町の歯医者「のせ歯科」は、小さなお子様からご年配の方まで幅広い年代の患者様が気軽に通える「町の歯医者さん」です。こちらでは、のせ歯科の医院概要や設備案内、初診の流れなどをご案内しています。
医院概要
医院名 | のせ歯科 |
---|---|
院長 | 能勢大樹 |
住所 | 〒675-0005 兵庫県高砂市荒井町御旅1丁目1-22 |
TEL | 079-490-8241 |
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ○ | ○ | - | ○ | ○ | ○ | - |
14:00~18:00 | ○ | ○ | - | ○ | ○ | △ | - |
休診日 | 水曜・日曜・祝日 |
※表は左右にスクロールして確認することができます。
※土曜午後は14:00~17:00まで
アクセスマップ
電車でお越しの方 | 山陽電車荒井駅で下車して徒歩約10分です。 |
---|---|
車でお越しの方 | 県道718号(浜国)沿いで高砂市役所、高砂郵便局のすぐ近くです。医院前に6台駐車できるスペースがあります。 |
バスでお越しの方 | じょうとんバスをご利用ください。若宮町から徒歩2分の場所にあります。 |
院内紹介
外観

あまり歯科医院らしくない、親しみを覚えるようなデザインの外観です。
駐車場

6台分のスペースを確保しています。広い優先駐車場やスロープも完備しています。
風除室

ベンチや男女別のスリッパボックスを設置した風除室です。点字ブロックや急な雨に役立つ「お助け傘」も設置しています。
受付

受付では、スタッフがいつでも笑顔で対応しています。診療に対するご不明点や不安なども、お気軽にご相談ください。
待合室

リラックスしてお待ちいただける、アットホームな雰囲気です。院内はすべてバリアフリー設計のため、車いすの方も安心してご来院いただけます。
診療室

患者様がゆったりとくつろげるよう、広々としたスペースを設けています。
キッズスペース

お子様連れの患者様にご好評いただいているキッズスペースです。治療を受けられる間スタッフがお子様をお預かりすることも可能ですので、事前にご相談ください。
授乳室

授乳が必要なお子様をお持ちの患者様に向けて、授乳室も完備しております。また、ベビーカーもそのまま一緒に入っていただけますので、ご安心ください。
トイレ

清潔感のある、広いスペースを確保したトイレです。手すりがあり、ご年配の方も使いやすい設計です。チャイルドシートも完備しておりますので、お子様連れの方もお気軽にご利用ください。
院内技工室

補綴物などを製作するスペースです。院内に技工室があることで、患者様のお口に合った、高品質な治療を提供できます。
歯ブラシコーナー

歯科衛生士がブラッシング指導を行うスペースです。治療前に歯磨きをされたい場合もぜひご利用ください。
設備紹介
歯科用CT

お口の中はもちろん、血管や神経、骨までを3Dの立体画像で確認できるシステムです。非常に詳細な情報が確認できるため、精度の高い診断につながります。
拡大鏡(歯科用ルーペ)

歯科治療は小さな部分の処置が多いため、専用の拡大鏡を使用することで正確性・安全性を高めています。
オートクレーブ

治療などで使用した器具を高温で滅菌するための機器です。使用した器具を設置して135度という高温で滅菌します。
超音波スケーラー

プラークが固まってできる歯石は、ブラッシングでは除去できません。超音波スケーラーは歯ぐきなどを傷つけることなく汚れの除去ができます。
電動麻酔器

麻酔の際に電動麻酔器を使用することで一定のスピードで注入でき、痛みや不快感を大幅に抑えることができます。
口腔内カメラ

治療中のお口の中を撮影できる専用のカメラです。患者様にモニターで映像をご覧いただきながら治療についてご説明します。
口腔外バキューム

お口の治療中に飛び散ってしまう唾液や金属の破片、においなどを、患者様の口の外で吸い取る装置です。
医療用酸素

呼吸器の疾患がある患者様の呼吸補助などを目的として、吸入して使用する医療用の酸素ボンベです。
バキュームフォーマー

院内ですぐにマウスピースを作製することができる装置です。痛みなどの症状が強く出ている場合などに使用します。
サージカルガイド

インプラント治療を安全に行うための装置です。詳細なガイドに沿ってインプラントを埋め込むことができます。
インプランター

顎の骨にインプラントを埋め込む穴を開ける機器です。ブレを軽減してインプラント治療の安全性を高めます。
ご意見箱

患者様がお気づきのことやご要望などを投函していただけるご意見箱です。当院からの回答もいたします。
アロマディフューザー

患者様に少しでもリラックスしていただくために、心が落ち着くアロマオイルの香りを広げています。
ガチャガチャ

治療をがんばったお子様には専用のコインをお渡しして、ガチャガチャでおもちゃをプレゼントしています。
新型コロナウイルス感染症対策について
当院では、新型コロナウイルスやインフルエンザなどの感染症予防および拡散防止のため、スタッフ一同以下の対応を徹底しておりますので、安心してご来院ください。

マスク・フェイス
シールド着用

徹底した
手洗い・除菌

来院者の検温

パーテーション設置

換気・空気清浄

チェアの消毒
News!スタッフ全員の新型コロナワクチン接種が完了しました。
この度、当院スタッフ全員の新型コロナのワクチン接種が無事完了いたしました。 引き続き感染症対策を徹底して診療を行ってまいりますので ご安心してご来院いただければ幸いです。
滅菌対策について

【洗浄】
治療に使用した器具は必ず洗浄を行い、汚れや血液などを流します。

【消毒】
洗浄した器具は消毒液に漬けて消毒します。これによって大部分の細菌による感染リスクは防ぐことができます。

【パッキング】
手術に使用する器具は、滅菌した後に必ず個別にパッキングします。パッキングした器具は、手術の際まで開けられることはありません。

【オートクレーブ滅菌】
オートクレーブを使用して、高温による滅菌処置を行います。オートクレーブ内は真空にして滅菌するため完全な滅菌が可能です。

【紫外線滅菌】
外科処置で使用する器具などは、オートクレーブでの滅菌が完了してから紫外線殺菌装置で保管しています。

【微酸性次亜塩素酸水】
患者様がふれる物の清掃に使っています。安全性が高いため、赤ちゃんに使用しても問題ありません。

【ガウン】
インプラント治療のような外科治療がかかわる場合、スタッフは手術用のガウンを着用することで細菌感染を予防します。
初診時の流れ
-
STEP01お問い合わせ
-
歯が痛む、歯ぐきから血が出たなど、お口に気になるトラブルが起こった方や予防をご希望の方は、まずはお気軽にご連絡ください。患者様のご都合をお聞きし、診療可能な日時をお伝えします。
-
STEP02ご来院
-
初診時の受付では、保険証・医療証などを必ずお持ちください。なお、保険証の確認が取れない場合は、保険診療として取り扱うことができません。
-
STEP03問診・カウンセリング
-
初診の方には、診察前に問診表に必要事項をご記入いただいています。診察では、問診票にご記入いただいた内容をもとにして詳しいお話を伺います。その他、治療に対するご希望やご要望などありましたら、お気軽にご相談ください。
-
STEP04応急処置
-
出血や痛みなどがひどい場合は、すぐに応急処置を行って症状を緩和します。その後、精密検査を行います。
-
STEP05精密検査
-
レントゲンや歯科用CTなどをはじめとした精度の高い機器を使用して、患者様のお口周りの状態を調べます。お口の状態を詳しく把握したうえで、患者様に適した治療法を検討します。
-
STEP06診断・説明
-
精密検査の結果をもとに、患者様の現在の症状を総合的に診断します。診断結果のほか、症状の原因や今後の治療計画などについて丁寧に説明します。
-
STEP07治療開始
-
患者様に同意していただいた治療計画をもとに、治療に入ります。気になることがありましたら、お気軽にご相談ください。
-
STEP08定期検診
-
治療後も健康な状態をいつまでも維持できるよう、定期検診を行っています。痛みがなくても、定期的な予防処置のためにご来院ください。
のせ歯科にかかわるすべての
人を「笑顔で明るく幸せに」します
のせ歯科が目指しているのは、小さなお子様やその親御様、ご年配の方まで、すべての患者様に安心してお越しいただける環境づくりです。
歯科医院に対して、お子様だけでなく大人の方も「怖い」「痛い」というイメージを持っていることが多いのではないでしょうか。当院では、そんなイメージを持たれてしまうことを残念に感じ、まずは「笑顔で明るく」お迎えをして、「できるだけ痛みのない治療」をご提供するよう心掛けています。歯科医療を通して皆さんに、より幸せになっていただくことが私たちの目標です。
当院では、患者様一人ひとりに合った治療を行い、自分のお口でストレスなく食事や会話ができるように機能回復を行います。また、治療が終わった直後の健康な状態が長持ちするような治療を心がけています。